字や線を書くのがニガテでも、手帳は自分でつくれる!手作りマンスリーの作り方まとめ

バレットジャーナルを作ってみたい!

でも筆記体は書けないし、線をまっすぐ引くのも苦手・・・

わたし自身可愛い文字は書けないし、線を引かせると長すぎたり短すぎたり・・・

典型的なO型で、バレットジャーナルは向いていないなと思っていました。

そんな人も大丈夫。

いまは便利な文房具がたくさん出ているので、テクニックがなくても可愛い手帳が作れるんです😊

まずはバレットジャーナルの細かいTODOやウィッシュリストは置いておいて、シンプルなマンスリーページを作ることから始めてみませんか?

今日は手作りマンスリーページを作るための基本アイテムと、各月のデザインを紹介します。

CXCwTlUg.png
自分で手帳を作ってみたい人、
好きなデザインで手帳を作りたい人必見👀

手作りマンスリーの基本アイテム

基本の構成は、左に月名・右にマンスリーページ

バレットジャーナル,マンスリーページ

わたしがいつも作るマンスリーページの基本構成は、

・左側に月名を入れる

・右ページにマンスリー となっています。

今のところはTODOリストやゴールなどの書き込みは入れず、これだけ。

シンプルに予定管理ができる手帳です。

手作りマンスリーに必要な5つのアイテム

バレットジャーナル,マンスリーページ

最低限必要なのが、こちらの5アイテム。


・無印良品のノート(手帳本体)

カスタムダイアリーステッカーズ

マイジャーナルのステッカーセット

マイルドライナー

・無印のゲルインキボールペン

手帳本体やペンは好きなものを選んでください😊

カスタムダイアリーステッカーズ→マンスリーの線を引く手間を省く

マイジャーナルのステッカーセット→月名を書かなくてもシール貼ればOK

この2点がポイント。

あとは月によってテーマを決めて、好きなステッカーやマスキングテープでデコって完成です。

created by Rinker
GreetingLife(グリーティングライフ)
¥660 (2023/03/25 04:06:57時点 Amazon調べ-詳細)

2019年11月:はじめての手作りマンスリーは植物モチーフメイン

バレットジャーナル,マンスリーページ
※予定部分はメモで隠しています

まだマイジャーナルのステッカーがなかったため、スタンプでNOVEMBERと入れました。

海外文具の植物ステッカーが可愛いです。


【使ったアイテム】

植物ステッカー

・アルファベットスタンプ(ダイソー)

・マステ(ダイソー)

Kamizuki シール 緑 植物 手帳シール スッテカー DIY 手作り 日記 ダイアリー カレンダー アルバム 家計簿 オシャレ 可愛い 小さいシール 34枚
Kamizuki

2019年12月:クリスマスモチーフ敷き詰めデザイン

バレットジャーナル,マンスリーページ

ランダムに敷き詰めたかったのですが、貼りすぎて余白が少なくなっちゃったのが反省ポイント。


【使ったアイテム】

・クリスマスモチーフのステッカー(ミンネで購入)

2020年1月:お正月モチーフ。(集合体恐怖症の人は注意)

バレットジャーナル,マンスリーページ

12月はランダムに敷き詰めたので、1月は規則正しく敷き詰めてみようと思ったのがはじまり。

最初にガイドラインを引いたので、曲がることなくうまくいきました。

キャンドゥのアイテム2つを使ったので200円のお手軽マンスリーです。


【使ったアイテム】

・ステッカー(キャンドゥ)

・マステ(キャンドゥ)

2020年2月:かわいくバレンタイン

バレットジャーナル,マンスリーページ

思い切り可愛い雰囲気で、バレンタインっぽくしてみました。

ダイソーのフレークシールが韓国風で好きです。


【使ったアイテム】

・フレークシール(ダイソー)

・マステ2色(キャンドゥ)

2020年3月:季節のお花・ミモザ

バレットジャーナル,マンスリーページ

3月といえばミモザだよね・・・??と思い、ミモザモチーフのアイテムを探しました。

ミンネでharuiroさんのステッカーとマステを買ったところ、驚くほどやさしい雰囲気に。

春の爽やかなページになりました。


【使ったアイテム】

・マステ

・ステッカー

(ともにminne:haruiroさんより購入)

2020年4月:ピンクがやっぱり好きなんだ

バレットジャーナル,マンスリーページ

この頃買った文房具がピンク揃いだったので、ピンクメインで。

ぜんぶ海外文具です。

ステッカー シール かわいい 風景 カラフル デザイン (画境柔光)
nekozakka

マスキングテープ カラフル 型抜き 手帳 DIY ギフト かわいい シール 手帳テープ (温柔)
nekozakka

2020年5月:さわやかレモンの季節到来

バレットジャーナル,マンスリーページ

5月、お出かけはできないけど爽やかさを感じたい・・・ということでレモンモチーフ。

またharuiroさんのアイテムを使わせていただきました😊

このページは余白を大事にする!がテーマなので、ボリューム抑えめです。


【使ったアイテム】

・レモンステッカー:haruiroさんより購入

茶色のマステ

2020年6月:雨とマステ

バレットジャーナル,マンスリーページ

梅雨っぽさをマステで表現しました。

BGMのマステは金の箔押しがしてあるので、角度によって表情が変わりお気に入りです😍


【使ったアイテム】

・BGMのマステ

・紫のマステ(キャンドゥ)

丸シール

マスキングテープ カラフル 型抜き 手帳 DIY ギフト かわいい シール 手帳テープ (温柔)
nekozakka

まとめ。書くことがニガテでも手帳はつくれる!

ステッカーという便利なグッズが登場したことで、不器用さんが手帳をつくるハードルもぐっと下がりました。

正直これらのアイテムがなかったら、わたしも自分で手帳を作るのは諦めていたと思います・・・

大事なのは、ニガテなことを無理にやろうとしないこと💡

上手に道具に頼ることで、ストレスなく創作活動ができます😊

「わたしは不器用だからムリ・・・」と思っている方、ぜひ試してみてください。

手帳アイテムの関連記事

🌟【100均・ダイソー】木製アルファベットスタンプが便利で可愛い!

🌟molinta(モリンタ)の文房具ってどこで買えるの??値段や送料、商品を解説。

🌟月1000円代から始める自己投資3選。副業や転職をする?今は充電期間にする?用途に合わせておすすめツールを紹介。