マスキングテープが好きな人を襲うのが、収納問題です。
そこらへんに放置するとなくしそうになるし、かといって専用ケースはあんまり収納力が高くないし・・・

悩んでいたところ、
・100均で購入できる
・1つ買ったら80個〜最大100個くらいまで収納できる
コスパ最強のマスキングテープ収納アイテムを発見したので紹介します。
家にあるマスキングテープ、60個以上・・・。
いろんなマスキングテープを買ったんですが、100均の商品で30点以上購入したんですよ。
100均のってすごくコスパが良くて、1点に3個も4個も入ってたりするんですよね。
だから購入したのは30点くらいだけど、個数に直すと63個。
流石にビニール袋に入れるのはかわいそう。

マスキングテープの収納には、A4ケースが便利。
というわけで、ダイソーのA4書類ケースを購入してきました。
このケースのいいところは深さがある点。
6.2センチもあるので、大きめのマスキングテープを入れたらフタが閉まらなくなった・・・と悲しむ必要がありません。


マスキングテープを収納してみる。
60個以上のマスキングテープを並べてみました。
なんとまだまだ余裕あり。
テープ幅にもよりますが、最大100個くらい収納できるんじゃないかなと思います。

しかしこのままだと、端のマステが転がって使い勝手が悪くなってしまいます。

隙間があったら別のアイテムも収納。
マスキングテープ以外の手帳アイテムを収納しました。
アルファベットと数字のスタンプがサイズぴったり。
容器を傾けても中身が崩れません!!

今回は実現していないけどアイデアは色々あって、
・ストッパーをつける
・プチプチを入れる など。
ただマステもスタンプも手帳タイムに使うアイテムなので、隙間を埋めるだけでなく使いやすくもなったと思います!
マスキングテープの収納に悩んでいる方は、ぜひ試してみてください。
ダイソーの200円商品ですが、それでもコスパ最強だと思います!
最近のコメント